人間は年をとると、なぜ入れ歯になってしまうのでしょうか? しかし老化によって歯が抜けるという事実はありません。その原因のひとつは歯周病です。

歯周病は以前は「歯槽膿漏」と呼ばれていました。歯槽膿漏とは歯ぐきから膿(うみ)の出る病気という意味ですが、その他にも様々な症状があることから、今では歯周病と呼ぶようになりました。

歯周病は、歯と歯ぐきの間にプラーク(歯垢)が蓄積することで、細菌が繁殖して歯ぐきに炎症を起こし、その後歯を支えている骨(歯槽骨)が侵される病気、すなわち細菌感染症です。

成人の90%以上の人に、歯周病が見られます。中高年では歯を失う一番の原因です。

歯周病を放置しておくと

歯周病の特徴は、何といっても症状がでにくいことです。知らないうちに進行し、症状が進むまでなかなか自覚しにくい病気です。かなり進行してから出る症状として、歯ぐきから膿が出たり、激しく痛んだり、歯がグラグラになったりしますが、このステージよりも早い段階での処置をお勧めします。

そして、最後には義歯になってしまう方がほとんどです。

歯周病の特徴

歯肉溝にプラークがたまり、歯肉に炎症が起こると、歯周病のはじまりです。健康な歯の歯肉溝は0.5〜1mm程度ですが、歯肉が炎症ではれ上がると溝が深くなり、ポケットができます。上の写真の(2)~(3)の状態で、ポケットの深さは約3~5mmです。歯肉は赤みを帯び、歯ブラシにより出血します。

(4)~(5)の状態になると、歯肉のはれが大きくなり、歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯を支える土台も破壊され始めます。ポケットの深さは約6~7mmと、さらに深くなり、プラークも中に張り付いていき、だ液中のカルシウムが沈着して歯石となり、歯の根を覆い始めます。この頃には、疲れると歯肉が腫れる、歯肉を押すと膿が出る、歯がぐらつく、強い腐敗臭、などの症状が出てきます。

むし歯を予防するには ー むし歯の原因菌の検査と除去

・ミュータンス菌

・乳酸桿菌(ラクトバチラス)

・カンジダ菌

これらの菌を除去すれば、むし歯はできなくなります。

だ液の検査

むし歯からお口を守るものとして「だ液」は重要な役割を果たしています。だ液には、食物を洗い流す働きのほか、細菌の増加を抑える力があり、しかもむし歯菌が出す酸を中和してくれます。さらにたっぷりとミネラルを含んでいるので、歯が失ったミネラルを再び取り戻してくれます。しかし、その量や能力には個人によってかなり差があります。
よって、だ液の状態(分泌量、粘度、緩衝能)を調べ、むし歯になりやすい環境を改善します。

食事療法

食事の回数を減らす

先程の「食事と酸の関係」で述べたように、食事の回数が多ければ脱灰ばかりになり再石灰化される余裕がないため、むし歯のリスクが増大します。間食を減らして、再石灰化のための時間を確保してください。夜食も控えましょう。特に就寝の2時間前には何も口にしないことです。

糖分の制限

糖分の入った飲食物をだらだら口にすることが一番いけません。水分補給のためにいいスポーツドリンクも、糖分が多いという点では要注意です。清涼飲料水は無糖のものを選びましょう。乳幼児に哺乳ビンでスポーツドリンクを与えるお母さんがいますが、これはむし歯をわざとつくっているようなもの。口中の歯が全部むし歯になってしまうこともあります。また、砂糖だけでなく炭水化物やフルーツもむし歯菌の栄養となるので、注意が必要です。

最近話題のキシリトールは、まったく酸を作らない甘味料で、しかもむし歯の原因菌に無駄働きをさせて数を減らしてしまうはたらきがあります。長期間つづけてキシリトールを食べていると、ネバネバを出したり酸を出したりするむし歯菌の性格が変わってしまうというメリットもあるようです。甘いものが好きな人は、このような甘味料を上手に利用すると良いでしょう。

噛む回数を増やす

口中がむし歯だらけの人をよく観察すると、むし歯だらけの人でも、決まってむし歯でないところがあります。それはだ液に守られている場所です。よく噛めば、だ液がたくさん出ます。よく噛むことも大切なむし歯予防です。

噛むことによるメリットは他にも、胃腸への負担を和らげその働きを活発にする、脳を刺激して発達を促す、自然な食欲抑制メカニズムが働きダイエット効果が生まれ、肥満を予防する、など良いことばかりです。柔らかく食べやすいインスタント食品やレトルト食品に頼る前に、食生活をぜひ見直してみましょう。

噛む回数を増やすための工夫としては、
●噛み応えのあるもの(肉類、魚介類)
●水気のないもの(ナッツ類、干物類)
●食物繊維の多いもの(きのこ類、野菜、切干大根、海藻類)

をとる、あるいは、調理の際に具の大きさをできるだけ大きくして切る、水分を少なめにする、硬いものを必ず入れる、などのことを心がけるとよいでしょう。

PMTC − 歯のクリーニング

専門家によるお口の清掃プログラムのことです。歯みがきなどでは取れにくい悪い細菌を徹底的にこすり落とし、ツルツルの状態にしますので、汚れが付きにくく、また落としやすくなります。ちょうど車のワックスのように掃除がとても楽になります。